新ガールズクリニック

どんなお仕事だって、資本は自分。からだとこころの気になるお悩み、ガールズクリニックで解決しちゃいます!

バックナンバー

新ガールズクリニック

第18回 生理のトラブル
タイトル妊娠、出産を迎えるために女性の身体にとって、生理はとても大切なシステム。
毎回、生理痛や生理不順に悩まされている人も多いのでは?
これらのトラブルは、身体の異常を知らせるサインかもしれません。

監修/赤枝恒雄(赤枝六本木診療所)
イラスト/トシダナルホ

生理のとき
出血量がおかしい!

出血量の変化や生理期間の異常が長く続くようなら、以下のような原因を疑ってみること。

●量が多い
不規則な生活や身体が疲れているときは、生理の出血量も多くなりがち。
お酒を飲んだり激しい運動をしたあとも出血が増えるため、生理中は安静にすることが大切です。
また、胸が張ったりおなかの痛みを伴った多量の出血は、流産によるものが考えられます。
妊娠していることに気づかないうちに流産してしまうケースも。

※生理期間が長く出血量も多い場合、こんな病気の可能性が!

子宮筋腫
子宮にこぶのような腫瘍ができる病気。
悪性ではありませんが不妊の原因になることもあるため、コブが大きい場合、取り除く治療や手術が必要なことも。

子宮内膜炎
子宮にばい菌が入り炎症を起こした状態。
さらさらとした、真っ赤な鮮紅血が特徴です。
抗生物質による治療が効果的。

●量が少ない
極端に出血量が少なかったり、2~3日で出血が止まってしまった場合、生理ではなく不正出血です。
正しく避妊している人は心配ありませんが、まずは妊娠を疑ってください。
排卵期に起こる少量の出血なら問題はありませんが、排卵していない状態で出血が起こる無排卵性月経や、子宮ガンの疑いもあるため注意が必要です。
生理周期が不規則な人ほど、生理と不正出血の違いがわかりにくいはず。
自分のホルモンバランスを把握するには、基礎体温表をつけるのがベストです。

25~36日間隔で
生理がこない!

人によって多少の違いはあるものの、生理が始まってから次の生理が始まる前日までの日数は、だいだい25~36日が正常です。
このサイクルが崩れたり、生理が止まってしまうのは、身体に急激な変化が訪れたとき。
そのうちくるから大丈夫……と放っておかず、原因を確認してみましょう。

●妊娠
生理が止まったときに、まっ先に疑うべき。
妊娠の場合、胸が張ったり微熱が出るなど体調に変化が表れる。

●ダイエット
若い女性に多い原因の一つ。
月に3kg以上の体重の増減は、生理をストップさせる可能性が高いため、無理なダイエットは絶対に禁物。

●ストレス
心の疲れは身体にも悪影響を及ぼすため、ストレスはため込まないこと。
また、職場が変わったり旅行をしたときなど環境の変化も原因に。

おなかや腰まで
生理痛がひどい!

生理が始まる直前から生理中にかけて、おなかや腰が痛いなどの不快感を経験したことのある人は多いはず。
しかし、日常生活に支障をきたしてしまうほど生理痛がひどいというのは異常。
まずは毎日の生活を見直してみましょう。
それでも改善されないという場合は、病気の可能性があるため、産婦人科に相談を。

重いときと軽いときがある場合……
周期によって、つらいときとそうでないときがある場合は、生活習慣が原因であることが考えられます。
身体が疲れているときは、比例して生理痛も重くなります。

おもな原因
●飲酒
●刺激物の取り過ぎ
●ストレス
●喫煙
●睡眠不足
●過労

常に激しい痛みを伴う場合、こんな病気の可能性が!

子宮内膜症
子宮内膜の組織が子宮以外のところにできてしまう病気。
ほかの臓器と癒着した部分がうっ血し、生理時に強い痛みが生じます。
薬物治療や手術によって症状を抑えることはできますが、非常に治りにくい病気です。

生理中は身体も心も憂うつに
規則正しい生活を心がけて

生理中は無性にイライラしたり、身体がだるかったりと、何かと憂うつな気分に……。
毎回のことならなるべく快適に過ごしたいもの。
規則正しい生活を送り、身体のバランスを保つよう心掛けましょう。

●生理中に取りたい食品
アーモンド
血行を促し、生理痛を和らげる効果が。
ホルモンの分泌を助けるビタミンEも豊富。

大豆製品
女性ホルモンに似た働きのあるイソフラボンが豊富。
ホルモンバランスを整える。

黒砂糖
血液を補う作用があるため、貧血気味のときに。

ハーブ類
ローズヒップ、カモマイル、フェンネルなどのハーブ類はリラックス効果が。

●スキンケア
生理が始まる2週間ほど前から皮脂の分泌量が活発になるため、生理直前はニキビができやすくなる時期。
丁寧な洗顔とたっぷりの水分補給で、いつもより念入りにスキンケアを。

●運動
軽い運動は正常な生理サイクルを保つために必要不可欠。
週に2~3回、20分ほどの有酸素運動を行うと◯。
ジョギングや水泳、ヨガなど。

生理のときは、カイロなどでおなかを温める……じつは、これは間違い!
表面の皮膚は気持ちよくなりますが、出血量が増えてしまいます。
おなかが痛くてつらいときは、まずはアイスノンで冷却すること。
ぬるめのお風呂につかるなどして身体の奥からゆっくり温めることも効果あり。

お答え

生理中でも気にせずにセックスをしてしまうことがあります。
これは大丈夫でしょうか。

新ガールズクリニック

生理中の子宮はとても敏感で、傷つきやすい状態です。
このときにセックスをすると、ばい菌が入って炎症を起こしやすく、子宮内膜炎の原因にもなります。
子宮内膜炎は、妊娠しても流産を繰り返してしまう習慣性流産を引き起こすこともあるため、将来きちんと子供を産みたいなら生理中のセックスは絶対に避けましょう。

赤枝 恒雄

産婦人科医
赤枝 恒雄

1944年生まれ。東京医科大学卒、医学博士。1977年、赤枝六本木診療所を開業。六本木での「街角健康相談室」やラジオパーソナリティなど、活動は多岐にわたる。女のコの身体の悩みをQ&A方式でまとめた『これってヘン?』(小社刊)が好評発売中。